fc2ブログ

ハナムスビ オフィシャルブログ

豆料理のレストランを経て、ここ伊那谷で生活を一からスタート 自然の循環の輪に入れさせてもらえるうよう

新酒という幸せ

ぴちぴちの味わい。

新酒が入荷しています。

なんでワインはボジョレをあれだけありがたがるのに、
日本酒に関してはそれほどなんだろう?

足もとにこれだけスバラシイ文化があるのに・・・
まあ、逆を返せば
美味しい日本酒を今ゆっくりと味わえるのは幸福なのかも。

だから、今年も美味しい!

ハナムスビで今置いているのは、

IMAG1669.jpg

左より
・羽前白梅 俵雪(たわらゆき)純米吟醸
・玉川 福袋(ふくぶくろ)純米吟醸 無濾過生原酒
・杜の蔵 一の矢(いちのや)純米 うすにごり

たまらないです。

順番としては
一の矢→俵雪→福袋ってところでしょうか。

ココロ喜ぶお酒、ここにあります。

秋のかき揚げ丼

秋がグッと深くなってきました。

いかがお過ごしでしょうか?

こんな季節は気温の変化で風邪を引きやすくなります。
ご自愛ください。

さて、秋には秋の楽しみがあります。

メニューも少しずつ秋を取り入れています。

かき揚げ丼

P1020916.jpg

キノコたっぷり。
豆との相性もバツグン。

そしてタレ。

しつこくなく、
しかし、しっかりと味わいのある・・・

タレ。

ご飯にからまったタレを想像してみてください!

ヨダレものです。

食べに来てくださいね!

ひやおろし

暑さもスルッと抜けて、過ごしやすくなってきました。

冷房つけず、
暖房もいらない・・・

こんな時期に「ひやおろし」がやってきます。

IMAG1580.jpg

春、新酒となったお酒を一度だけ火入れして、
それを一夏寝かせます。

熟成して秋口に出荷する日本酒のことを
「ひやおろし」
といいます。
程よい熟成。

季節を呑む・・・

今、この瞬間を深く味わう。

喉ごしを通過して、胃に染みわたったとき、
生きてるって、最高だな~
味わいは感覚を超えて感動に。

たまらないですね~。
ここに生まれてよかったと。

写真は今現在置いてある「ひやおろし」です。

他の酒蔵さんのものと変わることがあります。

ぜひ味わいに来てください。

美味しい梅酒はいかがでしょうか~

究極の梅酒が漬かりました。

味醂の梅酒。

何が究極かと言いますと、
砂糖を一切使わないのです!

普通、氷砂糖、
凝った人で黒砂糖。

そう、甘みは全て味醂から。

スッキリとしていて、とても美味しい!

特徴として、
一口目と二口目の差がオモシロい。
二度、美味しさを味わえるような・・・

ぜひ、試してください。

仕込の量が多くないので、お早めに!

IMAG1508.jpg

夏のメニュー♪

マイコです。

今日はランチの五菜定食をいただきました。

おから、レンズ豆とじゃがいものサブジ、トマトのおひたし、
うずら豆とかぼちゃサラダ、ビルマ豆のグリーンサラダ

という五種のお惣菜。
丁寧な味です。そしてバランスがとれています。
しっかり旨味があり、「からだに染みわたる」という表現がぴったり。

酵素玄米も、何度いただいても美味しい。
モチモチで、噛めば噛むほどお米のあまみを感じられる。

なんて贅沢な昼食!

五菜定食は旬を感じられますね。
「夏」らしさはこんなところにも。

yuu.jpg

こちらは、今仕込んでいる酵素ジュースの材料である
野菜・果物たち。

契約している有機農家さんから届く新鮮素材もたっぷりです!
美味しそうに発酵してますよー

そしてそしてお酒の紹介になりますが

アイスブレーカー再び!

aibure.jpg

氷を入れていただく日本酒です。
新しい!そして涼やか!飲みやすい!
期間限定です。

また「白ワインの自家製ジンジャーエール割り」も新しく登場。
白ワインとジンジャーエールが良く合っていてすっきりと飲みやすいカクテル!

ご紹介が遅くなりましたが
現在のCBR「お豆のかき揚げ丼」

kaki.jpg

ディナーで人気の「お豆と野菜のかき揚げ」が丼になっちゃいました!
ランチにもディナーにもありますよ☆
ただしCBR(クレイジービーンズライス)シリーズは、
入れ替わりがはやいので、食べたい方はお早めに!!

ちょこちょこメニューの変動はありますが、
7月2週目には本格的に夏のメニューにかわります。
お愉しみに♪

その前に…
7月6日(土曜日)はお豆のレストラン
臨時休業させていただきます。

申し訳ございません。

また来週から
健やかに元気に美しくなれる
お豆と発酵料理をお届けしますので、ご了承ください!


カズさんのみち
次のページ